平和の想いを点火!&サブ作品公開!

こんにちは!よんじゅんです!

オリンピックが始まりましたね!しかし、この状況下でプラスの想いだけでなく、不安や心配などマイナスな側面もあると思います。

開会式は無観客である寂しさももちろんありますが、同時にその演出の壮大さも伝わってきました!ここまで準備してきてくれた方の様子はYoutubeで拝見しましたし、本当に力を受けます。😄

今回オリンピックに関しては特に、たくさん議論が重ねられてきた問題であり、賛否両論ありますが、あの時こうしたから、しなかったからと問題ばかりを提示するのではなく、そのうえで、一人一人が努力し、研究し、社会に良いものを残していくこと、が大事ではないでしょうか?

過去でもなく、未来でもなく、「今が大事」だという言葉を胸にこれからも私たちは多文化共生社会に向かって進んでいきます!

さて、今回なんとオリンピックの聖火リレーとは別にもう一つの想いをつないできたというリレーがついに完成したということで記事に書かせていただきます!!(リポーター風)


その名も

「全国でつなぐ🗾SDGsな🌍GPSアートリレー🔥」

(この企画は、参加団体がSDGsの17の目標に関わる活動をGPSアートでリレーをつなぎ、それぞれの思いを込めて世界に平和のメッセージを発信することを目的としたものです。

北は北海道から南は沖縄まで、計24団体の皆様にご参加いただき、とても良い作品を作ることができました。

それぞれの団体様にGPS機能を使って、歩いた経路をもとに文字アートを作成していただきました。そのGPSアートで「TAKE ACTION for a PEACEFUL WORLD」という文章をつくり、全体作品を作成いたしました。

また、サブ作品として各団体ごとに伝えたいメッセージを一枚のスライドにまとめていただきました。

これらの作品は、世界架け橋ユース・ジャパンの公式FacebookとInstagramに掲載させていただいております。ご自身の団体以外の団体の活動内容についても知ることができる絶好のチャンスだと思いますので、是非ご覧ください。)

今回はゲストに中高生時代から核兵器廃絶などに関する平和活動をされてきた広島の手島愛子さんをお招きして、講演、ワークショップを行いました!

また制作動画の公開、点火式、運営の方(今回協力してくださった上智大学GoBeyondメンバー)の想いの手紙の代読など1時間半の中に詰め込めるだけ、詰め込んだ内容でした!!


運営として、関わって本当に甲斐のあるイベントでした!運営者の体調不良や直前でのスケジュール変更もあり、正直バタバタしていたところはありましたが、本当に楽しかったです!

ここで、参加者、運営者に残した想い、意味があると思います。

今後もいろんな人とのつながりや、イベントを通して、平和に繋がっていく活動に力をいれていきます!😄


最後にサブ作品の発表です!ぜひ各団体の力を合わせた作品をご覧ください!




【参加団体のSDGsへの取り組み紹介🌏✨】

<参加団体名 / 活動拠点>

学生団体KUMA☆STAR / 熊本県

<SDGsへの取り組み>

11.住み続けられるまちづくりを

<参加団体の活動>

 みなさんこんにちは!

 私たちは熊本県の大学生を中心に活動している『学生団体KUMA☆STAR』です!

 私たちは『熊本からスターとなるような人材を発掘育成すること』を志し、日々活動に取り組んでいます!

 活動内容としては、スポーツ(サッカー&バレーボール)、語らんね(トーク会)、ボランティア、英会話など幅広い分野で活動しています!

 クマスタは昨年度から1年を通してのテーマを決めて活動に取り組むようになりました!

 今年度は“新しい心”で“新しいスタート”を“みなさんと一緒に”していきたい思いを込めて『Fresh start with you』をテーマにしました。

 そのテーマを実現するために、今回新しく『全国でつなぐSDGsなGPSアートリレー』への参加を志願するようになりました!

 熊本では2回に分けて実施し、クマスタ運営スタッフも含めて、計18人で作品をつくりあげました!

 私たちは【11.住み続けられるまちづくりを】のSDGs項目を担当し、2016年の熊本地震から5年目を迎え熊本が新しく復興していっている姿から“NEW”という文字を描くことにしました。

 そして復興していく熊本に元気を与えたいという思いから“復興”と“がまだせ!(頑張れ!)”また熊本を愛する想いから“熊本愛”をメッセージとしました。

<感想>

・SDGsの言葉は聞いたことがありましたが、実践することを通して項目の意味を改めて深く理解する貴重な機会になりました。

・参加者の声としても初めてでも活動ができて、楽しく取り組めたという感想がありました。

・活動を通して、みんなが笑顔になったり、描くことに夢中になる姿がとても運営をしながら嬉しかったです!


【参加団体のSDGsへの取り組み紹介🌏✨】

<参加団体名 / 活動拠点>

学生団体ぴらぷろ /長野県

<SDGsへの取り組み>

11.住み続けられるまちづくりを

<参加団体の活動>

私たち学生団体ぴらぷろは、高校生2人で運営している団体です。

「長野県民へ向けた長野のPR」をしています!

2020年の夏、コロナウイルスの影響でどこにも出かけられず暇を持て余し、こうなったら県内を満喫してやろう!地元を知るチャンスにしよう!とこの団体を立ち上げました。

「ナガノを全力で楽しめ」

というミッションを課し、達成するために活動しています。

自由に出かけられない今を機に、地元ナガノを全力で楽しもう!!!

主な活動として

120秒ナガノ

「動くガイドブック」をめざして、アクティビティ、食べ物、観光、などの様子をメンバーが撮影、2分の動画を作っています。

また、オンライン系の企画も考えています!

できたばかりの団体ですが、熱意、やる気は十分です!!

<感想>

地元を知るいい機会になりましたし、コロナによる巣ごもりでなまりきった体を動かすいい機会になりました!他の全国の人と作る作品の完成が楽しみです!



【参加団体のSDGsへの取り組み紹介🌏✨】

<参加団体名 / 活動拠点>

ふくしま女子会 / 福島県

<SDGsへの取り組み>

12.つくる責任 つかう責任

<参加団体の活動>

女子会を通して新しい自分に出会う、地域を超えて新しい人と出会う、そして共に成長する。

そんなわくわくする場を作っていきたいです。

<感想>

・みなで協力して作り上げていくことで交流も増え楽しむことができた。

・一つのことに向かって、一人ひとりができることを行ったので、個性を見つけるきっかけになった。



【参加団体のSDGsへの取り組み紹介🌏✨】

<参加団体名 / 活動拠点>

イベント交流団体“結”/沖縄県

<SDGsへの取り組み>

14.海の豊かさを守ろう

<参加団体の活動>

私たちイベント交流団体“結”は、沖縄県を拠点に活動してる学生団体です!学生が活動の中心を担いながらも、教育に関心の高い社会人の方々とも一緒に活動しています。自分が変われば世界が変わるという考えのもと「日々新しく自分づくり」をコンセプトに様々な活動をしています。主な活動はオンラインでの勉強会や英会話で、スポーツやゴミ拾いなどのボランティア活動にも参加しています!大学や年代の壁を超えていろんな人と交流することで、自らの価値観や考え方を抜け出し、もっと自分を成長させようと多くの学生や社会人が活動に参加してくれています。今後は県内外の学生団体と交流し、一緒に活動することが目標です!

<感想>

SDGsについて、自分たちの位置でできることを改めて考えるキッカケになり、自分たちの住んでいる環境の大切さを改めて感じるようになりました!

GPSアート初体験でしたが、想像以上に達成感と様々な年齢層の方とも一緒に楽しめる素晴らしい企画だと実感しました!全国の皆さんとこのような企画に参加して活動できたことにとても感謝です!!

【参加団体のSDGsへの取り組み紹介🌏✨】

<参加団体名 / 活動拠点>

ソフィア オリンピック・パラリンピック学生プロジェクト Go Beyond / 東京都

<SDGsへの取り組み>

13.気候変動に具体的な対策を

<参加団体の活動>

ソフィア オリンピック・パラリンピック 学生プロジェクト Go Beyondは、東京2020オリンピック・パラリンピックをきっかけに誰もが輝ける社会の実現を目指し、大学生だからこそ持つ視点や観点から同世代はもちろん、幅広い世代や社会に対してアプローチしていきます。

活動内容: 勉強会、観戦会、出張授業、パラスポーツ体験会、オリパラウィークス etc.

<感想>

・五輪が開催されるかわからない中でも、この企画を通して五輪に対する意識が強まった。ただのスポーツの祭典ではないことも気付かされた。

・文字を作ろうとすると普段は通らない道を歩くこともあり、慣れ親しんだ道のすぐ近くでも「こんな道あったんだ」と新鮮に感じることができた。



【参加団体のSDGsへの取り組み紹介🌏✨】

<参加団体名 / 活動拠点>

Nagasaki☆Hatsu / 長崎県

<SDGsへの取り組み>

14.海の豊かさを守ろう

<参加団体の活動>

長崎ハツについて

・どうして長崎ハツという名前なの⁉︎

長崎は鎖国のとき新しい技術や知識が入ってきて、全国へ広まっていった地です。そんな歴史的背景もあって、長崎の地から新たに優秀な人材を広めていこうというコンセプトで活動しています!

・どんな活動をしてるの⁉︎

社会人とコンタクトを取ってセミナーやスピーチコンテストを開いたり、運動したりしています!

最近では平和大使をお呼びして、原爆に関する施設を周り平和学習をしたり、ゆるっとおしゃべりできる女子会を開いたりしました!

さらに、youtubeやウェブを開設して、学生に役立つバイトについて、履修についてなどなど様々な情報をアップしています!

学生のうちから社会人の方とたくさん話す機会を持つことで自分一人ででは分からない、より大人の視点からアドバイスをしてもらったり、学校や課外で活躍させている先輩と一緒に学ぶことによって学生時代の過ごし方を変えるきっかけをたくさん手に入れることができます!

・今回のイベントの参加動機

最近SDGsは話題となってきていますし、今後私たちみんなが考えるべきことです。

私たちNagasaki☆Hatsuでは、今回SDGsについて考えることによって、優秀な人材が広がっていくきっかけとなったり、また、長崎は平和、水、学びなどSDGsととても密接に関わっていて、今後必要になるであろうSDGsに関する知識を楽しく学べたらと考え参加することとなりました!

<感想>

・SDGsについて学ぶきっかけになった

・学生〜社会人まで多くの交流を通して、新しい価値観を得るきっかけとなった

・GPSアートで普段行かないようなところにおもむき、地域の良さを再発見できた

・SDGsを行おうとする1人1人の行動がとても大きいことがわかった

・SDGsを達成するためにできることが身の回りにたくさんあることがわかった


【参加団体のSDGsへの取り組み紹介🌏✨】

<参加団体名 / 活動拠点>

環境団体ワボク / 愛知県

<SDGsへの取り組み>

15.陸の豊かさも守ろう

<参加団体の活動>

こんにちわ。

愛知県名古屋市を拠点に活動している環境団体ワボクです。私達は社会問題に関心のある社会人が中心となって、オンラインイベント、SNSでの発信活動を主に行っています。

私達が活動を通して成したい事は、『地球全体が1つとなり、"和睦"を成すこと』です。

これについて、私達が活動を始める際に考えた事をお伝えします。

この地球は1つの船に譬える事ができます。

地球に生きる私達も動物も植物も、みんな同じ船に乗る仲間です。

様々な役割を持つ人達が繋がって1つの船が動いているように、地球も全てのものが繋がって存在しています。

全ての人が協力しあってこそ、まっすぐに船が進むように、この地球に存在する全てが1つになってこそ、理想世界を成す事ができるのです。

人同士はもちろん、植物、動物、その他 地球に存在する全てが1つになる事、これが真の和睦であり、理想世界です。

私達は多くの人々に、自分達と地球上の様々なモノが繋がっていて、その繋がっているモノと自分達が一つである事を考えてほしいと願い、活動を行うようになりました。

今回の企画「全国でつなぐSDGsなGPSアートリレー」では、日本全国の様々な方々と繋がる事が出来、本当に感謝しています。

これからも、様々な活動を行っていきたいと思いますので、よろしければフォローのほどよろしくお願い致します。

https://www.instagram.com/waboku.pro/

<感想>

今回、この企画を運営して下さったスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

最初は、GPSアートというものを全く知らなかったので、本当に出来るのか不安がありました。

しかし、実際はとても楽しかったですし、運動するきっかけにもなり、本当によかったです。

また次回、このような企画があればぜひ参加させて頂きたいと思います。

よろしくお願いします。

【参加団体のSDGsへの取り組み紹介🌏✨】

<参加団体名 / 活動拠点>

NPO法人 Auniversity(エイユニバーシティー)/ 東京都

<SDGsへの取り組み>

16.平和と公正をすべての人に

<参加団体の活動>

私たちAuniversiy では、若者が学べる場や実践する機会の提供を目的にして、主にスポーツイベント・セミナー等を企画運営しています。

私たちは「個性の英雄」となった人たちが集まり、調和し合っていく新しい世界を目指しています。Auniversityにおける「英雄」とは、自ら考え、実践する人であり、個性の英雄となるためには、多様な価値観を学び、理解する必要があると考えます。

SDGsの目標16「平和と公正をすべての人に」の実現に向けた取り組みとして、2019年には、東京2020大会の理念である「復興五輪」を念頭に「スポーツ×ART×復興」をテーマにしたイベント「Auniversity Festival in福島」を開催しました。東日本大震災の被災地であり、東京2020大会の聖火リレーの出発地点でもある福島県のJヴィレッジに、日本各地、さらには台湾・北京・香港・韓国の海外チーム含めた約450名が集まり、被災地や海外との交流を深め「絆」を未来へ繋ぐ大会となりました。

"make yourself,move the world"

スポーツ、芸術、ことばを通して自分自身を「英雄」に作り、平和を成す人材を日本にそして世界へ輩出していきます!私たちはそのような「英雄」の輪が広がっていくことで、真の平和が成されると信じています。

<感想>

コロナ禍で運動不足だったので体力が心配でしたが、勝敗とは関係なく走ることで最後までやり遂げる達成感に心が満たされました◎身体と心の健康の為にも良かったですし、何より自分たちで終わるものではなく、日本全国で協力し心を合わせながら大きな作品を作る活動に携われた事がとても嬉しかったです!!ありがとうございました^^


【参加団体のSDGsへの取り組み紹介🌏✨】

<参加団体名 / 活動拠点>

Relay For Next/ 栃木県

<SDGsへの取り組み>

16.平和と公正をすべての人に

<参加団体の活動>

「世代を超えた学びと交流」をテーマに栃木県で活動しています。お子さん連れのご夫婦や、親御さんと一緒に参加してくださる方も多数いらっしゃり、ゴミ拾いやスポーツ、エアロビ・ピラティスなどの健康活動、親に感謝を伝える企画など多様なイベントを通して様々な世代の方々と交流できるコミュニティをつくっています。家族と参加できるから嬉しい、アットホームな雰囲気がいい、と参加者の皆様から感想をいただいています。最近はオンラインの企画や、学生向けのイベントも企画しています。ぜひ遊びにきてください!

<感想>

・思っていたよりも楽しかった。

・達成感があった。

・地図を見ながら文字ができていくのにワクワクした。

・また参加したい。自分でもアプリを使ってやってみます。

・他の参加者と話しながら楽しく走ることができた。

【参加団体のSDGsへの取り組み紹介🌏✨】

<参加団体名 / 活動拠点>

学生団体ツナグ~across2020~ / 東京都

<SDGsへの取り組み>

17.パートナーシップで目標を達成しよう

<参加団体の活動>

2018年、またとない東京オリンピックを見据えて、様々な問題を抱える今の日本の未来を変えるために「何かがしたい」という思いから、私たち学生団体ツナグ~across2020~は多摩地域の学生によって結成されました。

「平和の祭典」であるオリンピックのレガシーで一人一人の心に火を灯し、その考えと生き方の変化を通して、一人一人が活躍できる多文化共生社会の実現のためにオリンピックに関わる「オリンピズム」「ホストタウン」に関するゲスト講演や元パラ選手を招き「パラスポーツ体験」、「障がい者研修」など様々な活動を通して、その思いを広げてきました。

また、結成当時から関わって下さった顧問の助けもあり、2018年、19年は台湾や韓国との演劇や交流にも関わりました。

2020年、感染症の影響から大会の延期と共に様々な活動を断念。しかし「このようなときだからこそ、やれることがある」という思いで、オンラインでのゲスト講演を多数開催し、これから増加するであろう外国人に向けて誰でも使える「やさしい日本語」、地域の魅力を伝えていくための「八王子歴史探訪」という新たな分野も開拓しました。

2021年現在、オリンピックを控えた全国的なムーブメントを起こし、レガシーを残していくために、他団体と合同団体を結成し、一人一人の平和のメッセージをアートにして発信する「SDGsなGPSアートリレー」の運営に関わっています。

一人一人の行動が変われば、未来は変わります。私たちはこれからも活動を通して多文化共生の力を伝えていきます!

<感想>

GPSアートを通して、協力する楽しさだけでなく、アートとしての目的をもって走る新鮮さを楽しむことができました!


最後までお読みいただきありがとうございました!🙇

最後に今回の作品やメッセージを集めたものを動画にしたので、ぜひご覧ください!


※動画内で25団体という表記がありますが、正しくは24団体です!すいません🙇‍♀️


ツナグ~across2020~

世界最大の祭典、2020年の東京オリンピック・パラリンピックは、アスリートを輝かすだけでなく、あらゆる人々をつなぎ、 大会に参加したすべての人を輝かせ、 かけがえのない経験となり、 未来につながっていきます。 『ツナグ~across2020~』は 2020東京大会を皮切りに、 人と人、現在と未来、 国と国とを繋げることを目指します。

0コメント

  • 1000 / 1000