やさしくするのは むずかしい🥺
こんにちは。
昨日やさしい日本語のイベント第2弾を行いました。🙆♀️
今日は そこで学べたことを 書きます。
グループワークは
普段使いの日本語例文を3〜4人でやさしい日本語にするという内容でした。
10分議論しこれで完璧だと自分は思いました。
しかし、もっと豊かな表現で簡単になった先生の解答がそこにありました。😂😂
例を挙げると
「いらっしゃいませ」
という言葉は
「こんにちは」
「南向きの部屋」
という言葉は
「窓が南にある」
と直すことでよりわかりやすくなるのです。
また、やさしい日本語の特徴として、短く言うことがあります。
私たちはついつい長い文章で話しがちです。
それは相手が理解してくれている、
自分が理解してもらいたいと
短絡的に思ってしまうからかもしれません。☹️☹️☹️
相手を思いやることの難しさ。
何もしないことの楽さ。
これを痛感しました。
ただ私たちは一人ではないし、力を合わせることができます。
挑戦し続けたいと本当にそう思いました。
本当に参加してくださった皆様、ありがとうございます。
講師として来てくださった梶村先生、ありがとうございます。
学生団体のメンバーの方々もありがとうございます。😆😆😆
やさしさとリスペクトを兼ね備えた梶村先生。
イベントは柔らかな雰囲気で終えることができました。
20名以上の方が参加して下さいました。
来てくださった皆様本当にありがとうございました。
0コメント